ハロウィンフォトスポット・寝相アート設置は明日まで
2025/10/30
2025年ハロウィンフォトスポット設置は明日10月31日(金)までです!ぜひ季節イベントの思い出を撮影しにきてくださいね♪
10時~11時45分 申込み不要

10月29日(水)ハロウィンお楽しみ会
2025/10/30
今年もハロウィンをみんなで楽しむ『お楽しみ会』を開催しました!
小学生がグループで先生達からの試練をクリアしていきました!

ガチャ玉をひいてお題に挑戦!『マッチョポーズ!』

お次は・・・・『その場で泳いで!』

課題をクリアしたらキーワード文字を6つ合わせて合格シールをもらおう!

全グループお題をクリア!最後は4年生からダンスのプレゼント!
天気もよく笑顔溢れるハロウィンお楽しみ会でした!🎃
10月24日(金)地域合同避難訓練
2025/10/30
今年も地域福祉センター・竹の台保育園・竹の台児童館合同でもしもに備えた避難訓練を行いました。実際に竹の台小学校まで逃げる訓練なので緊張感がありました。

逃げるときも道路を通ります。道のはしっこを通って気を付けて!

地域のみさんも安全見守りと一緒に避難してくださいました!

避難することが起こってほしくはないけれど、備えて訓練は大切です。
防災福祉コミュニティと青少年育成協議会の方から訓練の様子など総評してもらいました。ご協力ありがとうございました。
10月24日(金)えいごであそぼう
2025/10/25
英語を教えてくださる地域ボランティアの先生と親子で『えいごであそぼう』の時間でした!毎月行っていますのでおたよりにて実施日をご確認ください♪

ハロウィンネコちゃんと一緒にお顔の部位をえいごで言ってみたよ!
「いないいないばあー」→「ピーカーブー」

上手に目→「アイズ」 鼻→「ノーズ」 場所をおさえながら発音♪

もちろんハロウィンのあそび『トリックオアトリート』もしたよ!
3つの場所に訪問して合言葉をいうとお菓子をゲット!

カゴにおいしそうなお菓子をもらいました♪
10月23日(木)にこにこタイム
2025/10/25
ヨチヨチ歩ける幼児親子さん対象とした『ニコニコタイム』の様子です♪

おやまを登ったり、下ったり滑り台を滑ったり色んな動きで体を動かしたよ

ぶわっと新聞紙の舞!ひらひらみるの楽し~

袋にひらひら新聞紙をあつめて~くくって輪ゴムをつけると

びょんびょんオバケの完成!
11月は0歳~1歳対象の『ころりんタイム』です!
11月27日(木) 11:20~11:45
申し込をして遊びにきてください。
10月18日(土)おひざのせかい
2025/10/25
絵本を子育てのツールにをテーマにした『おひざのせかい!』今回はハロウィンの月なのでなにやらふよふよしたものが登場したようです。

さっそく読み聞かせタイム!おひざに座ってリラックス~

元気なゴリラさんもやってきました!おおきなおてて!

今回は製作もしましたよ♪お目めがパチクリ!な~んだ?

ひらひらがついて~おばけさん!かわいいぞ♪

愉快で元気なおばけさん、みんなの家でもヒュードロロでもニコニコ笑顔
次回の『おひざのせかい』は11月8日(土)です!お楽しみに♪
10月21日(火)ハロウィンドール
2025/10/21
まもなくハロウィン!竹の台児童館も少しずつハロウィンの飾りが増えてきましたが、せっかくの楽しいイベントなので自分でもオバケを作っちゃおう!

工作するには説明を集中して聴くことが大切!素晴らしい!

どんなドールができるのか、色も顔も飾りも様々!

ドールにおしゃれな帽子と魔法のほうきをもたせてあげよう♪

帽子にキラキラハロウィン飾りをつければ完成だ!

みんなの家にハロウィンドールがやってくる!?
10月27日(月)からハロウィンフォトスポット設置!
2025/10/21



おさるのぬいぐるみが座っている場所にお子様を座らせて撮影できるスポットです!簡易的な変身グッズも置いているので自由に貸し出しいたします。
ぜひ親子で思い出増やしに遊びにきてください!
10月27日(月)~10月31日(金) 【10月29日(水)は除外日】
10時~11時45分 申込み不要
10月15日(水)ちびっこ運動会
2025/10/16
今年も幼児親子・家族で秋晴れの中ちびっこ運動会がバッチリ行うことが出来ました!たくさんの声援をうけてみんなとっても頑張りました!

前日までの雨を吹き飛ばすみんなの元気パワー!

どんな競技なのか!おもしろそう♪

さあみんなで玉入れドンドンいれて!

パイナップルに変身して大冒険!上手にゴールまでいけました!

かけっこのスピードもどんどん速くなってきたね!すごいぞ!
たくさんの笑顔と声援が飛び交い元気パワーあふれる運動会でした!
9月25日(木)もぐもぐ楽しい離乳食
2025/9/26
児童館専門家派遣事業で管理栄養士さんがお子さんの食にかんするお話をしにきてくださいました!この機会に離乳食や日頃の食事・おやつのことを聴いてみましょう!

資料もありますが、やはり直接聴いてみることも解決やヒントになりますね

当日とびこみ参加もおられました。ぜひ小さな疑問でも専門家に聴いて
選択肢を広げるのもいいかもしれませんよ♪